カマスを釣ろう!

塩焼きや干物にしておいしいカマスが、身近な堤防からねらえます。カマスは群れで回遊していることから、釣れ始めるとパタパタと釣れますが、群れが入っていないときは、全く釣れません。「釣れている!」という情報が入ったら、すぐに行きたいものです。

カマスは、あの口と歯を見てすぐにわかるように、フィッシュイーターです。性格は獰猛で、よく小魚を追います。だからこそ、ルアーでも簡単にねらえる好ターゲットになるわけです。

釣れる時期は春から秋ですが、釣りに行こうとする堤防に小魚の群れが入っていないと、カマスも回って来ません。ですので、関西では主に、夏から秋の小アジが釣れているときがベストシーズンになります。

カマスは、明け方と夕方によくエサを追います。明るい時間は全くと言っていいほど釣れなくなるので、タイミングを逃さないようにしましょう。

エサ釣りでもルアー釣りでもねらえますが、数を釣りたいなら、やはりルアーやサビキ釣りに歩があります。しかし、電気ウキでねらうエサ釣りも釣りの楽しさがあり、電気ウキが水中に沈んでいくときのワクワク感がたまりません。体型のわりによくひく魚なので、のべ竿で釣るのも楽しみのひとつです。仕掛けの例は次のとおりです。

path4830

カマスは基本的に表層から中層の間で釣りますが、まれに底付近であたりがあることもあります。最初は表層付近から初めて、あたりがなければ徐々にタナを深くしていけばいいでしょう。ルアーは基本的にはただ巻き、ですが、小型のミノーなどは少しアクションを付けるとあたりが続く場合があります。カマスサビキ仕掛け(いわゆるサビキング)も基本的には遠投してからのただ巻きですが、シラスが泳ぐようにちょんちょんとアクションを付けると良いこともあります。5号のオモリの代わりにスピンテールジグをセットしても面白いかもしれません。

カマス釣りに必要なものは・・・

ロッド

エギング用のロッドを使い回しできます。もちろんシーバス用ロッドやバス用ロッドなどのルアーロッドでも代用できます。それほど値段が高くないものでもあまり釣果には影響しないので、コストパフォーマンスの良いものを選ぶことをお勧めします。下のようなマルチロッドを1本持っておくと、いろいろな釣りに使えて便利です。エサ釣りにはのべ竿がお勧めですが、1号から1.5号程度の磯竿でも充分です。

countrystylestore_4996774098014 タカミヤ
REALMETHOD
CMPACT GAME-GR 854M
Fuji SiCガイドを搭載し、軽量、高感度ブランクスを採用したワンランク上の振出コンパクトロッド
countrystylestore_4997223327297 プロマリン
将月万能 Hタイプ 630
防波堤から川・池まで多彩な釣り場に対応する回転トップ付万能竿

リール

こちらもエギング用のものを使い回しできます。ロッドと同様、コストパフォーマンスの良いものを選ぶことをお勧めします。PEラインは1号程度で十分です。エサ釣りの場合は、2号の道糸を巻いたリールで十分使えます。普段使っているリールがあれば大丈夫です。

countrystylestore_4997223283418 プロマリン
トランサーエギTO-2000 スピニングリール糸付1BB
PE0.8号糸が付属して、すぐにエギングに出かけられる!エギングのエントリーモデルとして。

ハリス

ハリスは2~3号程度でいいでしょう。あまり細いハリスを使うと、カマスのするどい歯で切られてしまいます。

ルアーやサビキ仕掛け、エサなど

小型のミノーやスプーン、小型のメタルジグなどがよく使われますが、私の感覚では、スピンテールジグがもっとも釣れるように思います。遠投ができる重さに加えて、わりとスローなリトリーブでもしっかりとアクションしてくれるからかもしれません。好みもあるかもしれません。エサ釣りの場合、魚の切り身を使います。私はキビナゴを1cm程度のぶつ切りにして使います。

照明用ライト

明け方や宵の口など、暗い時間帯の釣りなので、必ず照明を持って行きましょう。

クーラーボックス

せっかく釣れたのに、入れるものがなければ魚を持って帰れません。クーラーボックスには氷を入れておきましょう。17L程度のものがサイズ、重さともにお勧めです。

はさみやプライヤー、手拭きタオルなど

はさみやプライヤーがないと困る場合が多々あります。必ず持っていきましょう。タオルも魚やエサを触った後に拭くのに使います。